焼きサンマ綺麗に食べるブログ

焼きサンマ食べたい

Emacsの設定ではまる

先日研究室で使うLinuxディストロをMandivaからSUSEに変えた。

変えたときから今までEmacs使ってなかったけど、使う必要が出てきたので今日ひさしぶりに使うことに。
ということで設定していなかったので設定をまずすることに。

SUSEにしてからデフォルトの文字コードUTF-8になっていたのでもちろんEmacsもそれにあわせてあり、Mule-UCSが入っている。

それで、なんか知らないけど初回起動時に作られた.emacsファイルの設定が悪いっぽくてUTF-8の漢字部分が漢字として表示されない。
んで、いろいろやったけどよくわかんなかったので.emacsファイルを消すことに。ついでにXEmacsも消すことに。EmacsとXEmacsを同時に使おうとするから.emacsファイルがわかりにくくなるんだ!!!

結局いろいろやって見たところ、
ちゃんと

(require 'un-define)

したあとに

(set-language-environment "japanese")

と書いていたんだけど、set-language-environmentをしてあるとまずいっぽくて(Mule-UCSのページにはするようにと変えてあるんだけどね)コメントアウトしました。

それでこうすると文字コードの自動認識がうまくいかなくなるんじゃないかと思うけど、UTF-8で入力できないといろいろと困るわけで。。。

正しい解決方法がわかる方教えてくださると助かります。