焼きサンマ綺麗に食べるブログ

焼きサンマ食べたい

2006-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Class::DBIの細かい部分

PerlのClass::DBIは大まかにだけど使えるし、Class::DBI::AutoLoaderもそれなりに使えてたりするけど、いまだにhas_aやhas_manyメソッドの使い方がわからない。ドキュメントが(当たり前だけど)英語で書かれているので私の英語力じゃしっかりと時間があると…

はてなTシャツ欲しい!

はてなTシャツ欲しい!んですよ、えぇ。

Anthy予測変換

scimの設定画面見てたらAnthyで予測変換できるんだということに気がついたので昨日から使ってみる。(実はAnthyのメーリングリストとっていて前から知っていたんだけどね。)さすがに、あらかじめ学習はされていなかったものの結構使えそう。

データベース高速化

データベース(MySQL)を正規化して、テーブル内のデータを固定長のものと可変長のものに分けたら速くなった。(気分の問題かも知れないけど)MySQLに割り当てたメモリ使用量を増やしたことが一番の要因なんだろうけど。「実践ハイパフォーマンスMySQL」を読ん…

Utf-8環境下でのText::MeCabの挙動について

新しい環境下でText::MeCabがちゃんと動くかどうか確かめている最中におかしな結果になっていた。下記のPerlトを動かした。実はUtf-8で書いたときに、外部プログラムから戻ってきた文字列にutf-8フラグが立っているかどうか確かめたかったのでその処理も書い…

hatena-mode for Emacsを使おうと思ったけど

hatena-mode for Emacsなるものを見つけたのでそれを使おうと思い入れてはみたものの、postしてくれてないっぽい。 なぜ「ぽい」と書いたかというと、Emacsの方では成功しているので。。。う〜ん、便利だと思ったのになぁ。

SUSE LinuxのTeX環境(文字コード編)

SUSEはデフォルトの文字コードがUTF-8なのにTeXはeuc-jpじゃないとダメ。 ということで、Emacsに

Emacsの設定ではまる

先日研究室で使うLinuxディストロをMandivaからSUSEに変えた。変えたときから今までEmacs使ってなかったけど、使う必要が出てきたので今日ひさしぶりに使うことに。 ということで設定していなかったので設定をまずすることに。SUSEにしてからデフォルトの文…

Railsと私

最近、Ruby on Railsの本が2冊出ましたね。*1ということで、その一冊「ライド・オン・Rails」を買ってみました。ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略作者: 吉田和弘,馬場道明出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/30メディ…

日記再開するぞ!!

日記再開するぞ! 日記再開するぞ!! 日記再開するぞ!!!