焼きサンマ綺麗に食べるブログ

焼きサンマ食べたい

2006-01-01から1年間の記事一覧

Plaggerをcronでまわす

Plaggerは定期的に回さないと意味がない。ということでcronの設定をしました。 cronの設定ガイド(http://www.express.nec.co.jp/linux/distributions/knowledge/system/crond.html)を見ながら設定をおこないました。 それで、毎日、朝のニュース番組が終わっ…

Plagger設定編(livedoor Reader to Gmail)

livedoor ReaderからGmailへの設定ファイル(yamlファイル)はサンプルがあったのでそれを基に試行錯誤しながらできたのが以下のもの。 global: # Set timezone to your local timezone: Asia/Tokyo # This makes Plagger log important things log: level: in…

Plaggerことはじめ

自宅に帰るとRSSを読まないことが多い。自宅でないところに泊まっていたらなおさらだ。 ということで、RSSリーダーには未読が溜ってしまうのだけれど、リーダーを見なくても最新のニュースは抑えておきたいなということでRSSリーダー to メールをやろうと。…

GETA 第2版用パッチ

NLP

GETA 第2版(http://geta.ex.nii.ac.jp/)はそのままのソースコードだとコンパイルできませんでした。 いろいろとWebを見たところ「この修正でできました。」という記事を見たのでそれを反映させたパッチを作ってみました。 下記のものです。やっていることは…

はてなダイアリーキーワードと辞書

自然言語処理講習会で形態素解析器への辞書の追加方法がわかった。「はてなバンザイ」ということで、はてなダイアリーキーワードを全部ユーザー辞書にしようということを考えた。 最初、一覧ページを全部持ってきてやろうかと思ってたけど、先輩に言われては…

自然言語処理講習会

今、京都にいます。今日から6日まで京大で自然言語処理講習会を受けます。今日は自然言語処理の概要、現状とJUMANとKNPの話でした。なんか資料が良い出来で、とてもわかりやすいです。大体資料を見ればわかってしまいます。もう講義なんてうけなくていいかも…

Class::DBIの細かい部分

PerlのClass::DBIは大まかにだけど使えるし、Class::DBI::AutoLoaderもそれなりに使えてたりするけど、いまだにhas_aやhas_manyメソッドの使い方がわからない。ドキュメントが(当たり前だけど)英語で書かれているので私の英語力じゃしっかりと時間があると…

はてなTシャツ欲しい!

はてなTシャツ欲しい!んですよ、えぇ。

Anthy予測変換

scimの設定画面見てたらAnthyで予測変換できるんだということに気がついたので昨日から使ってみる。(実はAnthyのメーリングリストとっていて前から知っていたんだけどね。)さすがに、あらかじめ学習はされていなかったものの結構使えそう。

データベース高速化

データベース(MySQL)を正規化して、テーブル内のデータを固定長のものと可変長のものに分けたら速くなった。(気分の問題かも知れないけど)MySQLに割り当てたメモリ使用量を増やしたことが一番の要因なんだろうけど。「実践ハイパフォーマンスMySQL」を読ん…

Utf-8環境下でのText::MeCabの挙動について

新しい環境下でText::MeCabがちゃんと動くかどうか確かめている最中におかしな結果になっていた。下記のPerlトを動かした。実はUtf-8で書いたときに、外部プログラムから戻ってきた文字列にutf-8フラグが立っているかどうか確かめたかったのでその処理も書い…

hatena-mode for Emacsを使おうと思ったけど

hatena-mode for Emacsなるものを見つけたのでそれを使おうと思い入れてはみたものの、postしてくれてないっぽい。 なぜ「ぽい」と書いたかというと、Emacsの方では成功しているので。。。う〜ん、便利だと思ったのになぁ。

SUSE LinuxのTeX環境(文字コード編)

SUSEはデフォルトの文字コードがUTF-8なのにTeXはeuc-jpじゃないとダメ。 ということで、Emacsに

Emacsの設定ではまる

先日研究室で使うLinuxディストロをMandivaからSUSEに変えた。変えたときから今までEmacs使ってなかったけど、使う必要が出てきたので今日ひさしぶりに使うことに。 ということで設定していなかったので設定をまずすることに。SUSEにしてからデフォルトの文…

Railsと私

最近、Ruby on Railsの本が2冊出ましたね。*1ということで、その一冊「ライド・オン・Rails」を買ってみました。ライド・オン・Rails Ruby on Railsを徹底攻略作者: 吉田和弘,馬場道明出版社/メーカー: ソフトバンククリエイティブ発売日: 2006/06/30メディ…

日記再開するぞ!!

日記再開するぞ! 日記再開するぞ!! 日記再開するぞ!!!

livedoor Reader使います

今までRSSリーダにはBloglinesを使っていたのですが、livedoor Readerがめちゃめちゃ軽いということなので今そちらを使っています。確かに軽いですね。軽すぎて涙が出そうです。例のごとくBloglinesにインスパイアされたんだろってきなことを言われています…

おひさしぶりです

今日ぐらいから再開できるかしら。

最近忙しいもので

最近忙しいもので日記をつけていられてない。とりあえず、PerlじゃなくてPythonでもない言語をつかいすぎている。

CVS版でのtramp

Emacs CVS版でtrampってうまく動かなかったりする? 仕事に支障でまくりなんですけど。。。

trampでのマルチポップアクセスの方法を質問

あいかわらずEmacsのtrampを使ってのマルチポップアクセスの方法がわからなかったのではてなで質問。 Aというサーバにsshでつないだ後に、AからBのサーバにsshでつなぐ必要がある環境で作業を行っています。Emacsのtrampでマルチホップのアクセス方法を使え…

[Web][日記] Yahoo! JAPANのトップ変わった!?

さっきたまたまYahoo! JAPANにアクセスしたらずいぶんとトップが変わってた。 ということで、最近追加されたYahoo! ブログ検索で反応を検索してみると、Yahoo!検索 スタッフブログを発見。ここにどこが変わったかが書いてあるよ。

言語処理学会第12回年次大会について

とりあえず、CD-ROMがちゃんと読めるPCが使えるようになったら書きます。

オープンソースカンファレンス2006行ってきました

オープンソースカンファレンス2006に行ってきました。 とりあえず、何をしていいかわからなかったので、全展示を周りました。 どんな展示があったかは、公式サイトを見ればわかるので書きません。 で、感想

金、土曜日の予定

なんか、金曜日、土曜日に「オープンソースカンファレンス2006」があるらしい。興味あるセミナーはすべて満席だったので2日連続では行かなくて、土曜日の方だけは行こうかな。 土曜日には「Perl on Rails な Catalyst の紹介」というセミナーがありまして、…

CD-ROM

NLP

言語処理学会第12回年次大会の発表論文集のCD-ROMもらったんだけれども、なんか読めない。 明日、最終日なのだけれども交換してくれるのだろうか?

たまたま求人情報をみていたのだけれども

株式会社はてなでは常に求人を募集しているのだけれども、学生のインターンシップの相談にものってくれるみたい http://www.hatena.ne.jp/company/staff 夏に行きたいとかいえば行けるのかね? 本気度合いが分からないのだけれどもそうだ、「はてな入りたい…

はてなダイアリー市民になった

ということで今日でダイアリーをつけ始めて30日目になったのではてなダイアリー市民

Emacs CVS版をインストール

Emacs CVS版をインストールしました。

Plagger入れました

ということでタイトルどおりPlaggerをいれてみました。 まぁ、Plaggerの本サイトにある方法でやっただけなんですけどこんな風にコマンドを実行しました。 svn co http://svn.bulknews.net/repos/plagger/trunk/plaggerで、ソースをちょっと見てみるとUnicode…